1. 不要な照明の消灯の徹底
●始業前・昼休憩時に消灯
●照明の間引きの徹底
2. 電気機器の待機電力の削減
●すべてのパソコンに自動節電機能を設定
●外出時のパソコン電源オフを徹底
3. 冷暖房の適切な温度設定
●空調の温度を冷房28℃、暖房20℃に設定
4. ペットボトルキャップの回収の実施
5. その他の取組
●エコドライブ講習会を開催(JAFとの共催)
6月28日、11月30日
●イベントへ次世代型環境対応車を出展
10月19日 「Go! Go! Carにばる」に電気自動車、プラグインハイブリッド車、
クリーンディーゼル車など14台を展示
●小学生を対象とした環境出前講座の実施・12月5日 広島市交通科学館と共催
<事務局>
広島県 環境県民局 環境政策課内
〒730-8511
広島県広島市中区基町10-52
TEL 082-513-2952
FAX 082-227-4815
E-mail: info@h-ecoforum.jp