本文へスキップ

広島県の県民,団体,事業者,行政が相互に連携・協働しながら,環境にやさしい地域づくりを進めます

フォーラムの概要

ひろしま地球環境フォーラムは,広島県の県民,団体,事業者,行政が相互に連携しながら,環境にやさしい地域づくりを協働して進め,環境と経済が調和した活力ある地球環境保全型社会の創出に寄与することを目的として,2005年5月31日「環境にやさしいひろしま県民会議」と「ひろしま地球環境フォーラム」とが発展的に統合し,設立された環境保全推進組織です。

概要

設立日 2005年5月31日
設立目的 広島県の県民,団体,事業者,行政が相互に連携しながら,環境にやさしい地域づくりを協働して進め,環境と経済が調和した活力ある地球環境保全型社会の創出に寄与することを目的とする。
会員 本フォーラムの目的に賛同する企業・団体・学校・行政・個人
209 企業・団体(2022年4月現在)→ 会員名簿
役員 22名(理事20名,会計監事2名)
事務局 広島県 環境県民局 環境政策課
会費 一般会員 (企業1口2万円,団体・学校・行政1口1万円)
賛助会員 (個人・団体1口千円)
※加入口数の制限はありません。
組織 総会,理事会,幹事会,企画運営委員会,分科会

事業内容

→ フォーラム事業紹介

地球環境保全に関する思想の普及及び意識の高揚

 地球環境保全と産業活動などとのかかわりに関する各種の講演会やセミナー等を開催します。

地球環境保全に関する情報の収集及び提供

 地球環境問題や先進事例情報を収集し,提供します。

環境に関する国際協力

 開発途上国等に対する,県内企業の環境保全技術を生かした環境国際協力事業を実施します。

地域の環境保全活動への参画及び支援

 地域の環境保全実践活動等に協力・参画します。


組織

組織図

役員

区分 会員名 役職名  氏名
会長 中国電力(株) 常務執行役員 地域共創本部長 皆本 恭介
副会長 広島県商工会議所連合会 副会頭 林 克士
副会長 (一財)広島県環境保健協会 理事長 佐藤 均
副会長 (公社)広島消費者協会 会長 栗原 理
副会長 JFEスチール(株)
西日本製鉄所(福山地区)
常務執行役員 福山地区副所長 堀澤 輝雄
副会長 (株)広島銀行 代表取締役頭取 清宗 一男
副会長 マツダ(株) 常務執行役員 吉原 誠
理事 広島県商工会連合会 会長 平田 圭司
理事 広島県中小企業団体中央会 会長 伊藤 學人
理事 (株)エフピコ 代表取締役社長 佐藤 守正
理事 王子マテリア(株)呉工場 呉工場長 大石 孝
理事 広島ガス(株) 代表取締役社長 社長執行役員 松藤 研介
理事 広島電鉄(株) 代表取締役社長 椋田 昌夫
理事 (株)フジタ広島支店 支店長 檜垣 純一
理事 三菱重工業(株)広島製作所 広島製作所長 吉儀 有史
理事 三菱ケミカル(株)
広島事業所
広島事業所長 清水 和博
理事 横浜ゴム(株)尾道工場 工場長 三浦 直
理事 (株)中国新聞社 代表取締役社長 岡畠 鉄也
理事 (一財)広島県環境保全公社 理事長 森永 智絵
理事 広島県 総括官(環境) 福田 幸作
会計
監事
(株)もみじ銀行 取締役頭取 小田 宏史
会計
監事
広島県生活協同組合連合会 代表理事会長 岡村 信秀

(順不同,敬称略)


入会のお勧め

当フォーラムでは,随時会員を募集しています。詳しくは,【入会のご案内】を御覧ください。

お問い合わせ・連絡先

<事務局>
広島県 環境県民局 環境政策課内
〒730-8511
広島県広島市中区基町10-52
TEL 082-513-2952
FAX 082-227-4815
E-mail: info@h-ecoforum.jp