本文へスキップ

広島県の県民,団体,事業者,行政が相互に連携・協働しながら,環境にやさしい地域づくりを進めます

活動報告

第1回「環境にやさしい 株式会社こっこーの取り組み」(令和元年11月11日)

取材協力:株式会社こっこー

広島県内で、唯一、廃ガラスや廃ガラス瓶から人工軽量発砲資材を生み出している企業の取り組みです。
株式会社こっこーでは1951年の創業以来、製鋼原料をはじめとして、資源の有効活用を実践しています。
回収された廃ガラスや、廃ガラス瓶はガラス破砕機に投入してカレットと呼ばれる6mm以下の小さなガラスに破砕します。
破砕したカレットから粉体を製造し、土木資材などに活用される素材の元、スーパーソル塊を製造します。
スーパーソル塊が常温に触れ、急冷されると軽量発砲資材のスーパーソルとなります。
株式会社こっこーが製造するスーパーソルは、公共の工事などで使われる土木資材の役割以外にも、防犯ジャリのように一般家庭でも使用されています。
廃ガラスや廃ガラス瓶から生まれた資材が、身の回りの様々な場所で使われています。







                            

お問い合わせ・連絡先

<事務局>
広島県 環境県民局 環境政策課内
〒730-8511
広島県広島市中区基町10-52
TEL 082-513-2952
FAX 082-227-4815
E-mail: info@h-ecoforum.jp