<R4> <R3> <R2> <R1> <H30> <H29> <H28> <H27> <平成26年度> <H25> <H24以前>
フォーラム一斉行動を実施しました。
会員や従業員家族がそれぞれの地域で一斉に省エネや環境美化等のエコ活動を実施しました。
1月30日,今すぐecoじゃけん広島「こども環境会議」を開催しました。
県内5校の小学生が「身近なこと,自分たちでできること」をテーマに,地球温暖化などの環境問題や自然環境の大切さについて学んだことを発表しました。
地域の環境活動を支援しています!
県内の学校・団体等が地域において実施する環境活動の取組を支援するため,当該環境活動に係る経費を助成しています(1校・団体につき,上限5万円)。
12月25日,親子省エネエコクッキング教室を開催しました。
小学生が,お父さんやお母さんと一緒に,IHクッキングヒーターを使用した環境に配慮した 調理方法を学びました。
10月18日,クリーン&サンフレッチェをを開催しました。
エディオンスタジアム周辺の環境美化とサンフレッチェの試合観戦を組み合わせたイベントを行い,200名を超える参加がありました。
9〜10月,セミナーを開催しました!
「ISO 14001セミナー」,「環境法令セミナー」を広島市と福山市で開催しました。
8月2日,親子エコクッキング教室を開催しました。
小学生が,お父さんやお母さんと一緒に,環境に配慮した調理方法や片づけを学びました。
7月25日,「2014 ひろしま温暖化ストップ!フェア」に参加しました。
紙屋町のシャレオ中央広場で「2014 ひろしま温暖化ストップ!フェア」が開催され,ひろしま地球環境フォーラムも参加しました。
7月5日,クリーン&カープを開催しました!
マツダスタジアムや広島駅周辺の環境美化とカープの試合観戦を組み合わせたイベントを行いました。
<事務局> 広島県 環境県民局 環境政策課内 〒730-8511 広島県広島市中区基町10-52 TEL 082-513-2952 FAX 082-227-4815 E-mail: info@h-ecoforum.jp