<R4> <R3> <R2> <R1> <H30> <H29> <平成28年度> <H27> <H26> <H25> <H24以前>
1〜2月,セミナーを開催しました。
「ISO14001 内部監査員養成セミナー基本コース」を広島市と福山市で開催しました。
12月,セミナーを開催しました。
「ISO14001:2015改正規格差分セミナー」を広島市と福山市で開催しました。
10月,「3R」についての広報番組を作成・放映しました。
「3R」についての広報番組を作成・放映し,3Rの意義や会員の取組等を紹介しました。
10月29日,「クリーン&サンフレッチェ」を開催しました。
エディオンスタジアム周辺の環境美化とサンフレッチェの試合観戦を組み合わせたイベントを行い,200名を超える参加がありました。
9月19日,「第18回ひろしまバスまつり」に参加しました。
家庭でできる脱温暖化・省エネについてのエコ体験・工作ブースを出展しました。
8月8日,10日,24日,「環境学習ツアー」を行いました。
夏休みにこどもとその保護者を対象に環境学習ツアーを行いました。
見学先:山陽乳業,広島ガス,大野太陽光発電所,
西中国山地自然史研究会,大朝太陽光発電所,
東洋乳業,オガワエコノス,常石造船,
福富第一太陽光発電所
7月29日,「2016 ひろしま温暖化ストップ!フェア」に参加しました。
紙屋町のシャレオ中央広場で「2016 ひろしま温暖化ストップ!フェア」が開催され,ひろしま地球環境フォーラムも参加しました。
6月,セミナーを開催しました。
「ISO14001:2015改正規格 移行対応セミナー」を広島市と福山市で開催しました。
6月5日,「環境の日」ひろしま大会を開催しました。
県庁前広場で「環境の日」ひろしま大会を開催しました。ステージ発表,環境保全活動や環境学習の展示コーナー,体験コーナー等でにぎわいました。
5月23日,総会を開催しました。
平成28年度総会を開催しました。また,総会終了後「環境講演会」を開催しました。
<事務局>
広島県 環境県民局 環境政策課内
〒730-8511
広島県広島市中区基町10-52
TEL 082-513-2952
FAX 082-227-4815
E-mail: info@h-ecoforum.jp